JavaScriptでスワイプ操作の情報を取得するプログラム【絵が動くゲームを作ってみよう】
2020/06/13
先日ですが「FINAL FANTASY 7 REMAKE」をクリアしました! 思い出は美化されるものだと思いますが、オリジナルのFF7の思い出に負けない、むしろ上回る良さでしたね。 続きがとてもとても楽しみです!
オリジナルのFF7が出たのは私がまだハドソンに勤めていた時期でした。 PlayStationはここまでできるんだ!という思いとともに、スクウェアはすごい会社だなという衝撃を受けました。
結局その数年後に私はスクウェアに転職し、しばらくして「ファイナルファンタジーXI」というオンラインゲームの基盤システム「PlayOnline」を担当します。 FFXIそのものを作っていたわけではないのですが、オンラインゲームの開発・運営に関して、とても貴重な経験をさせてもらいました。
その後スクウェアはエニックスと合併してスクウェア・エニックスになります。 当時のRPGの双璧である、ドラゴンクエストを作っていたエニックスと、ファイナルファンタジーを作っていたスクウェアの合併という、 業界的には大きな変化だったと思います。
その流れと、私自身はそれまでの経験を活かす形で、エニックスのIPであるドラゴンクエストを、 スクウェアの技術を取り入れてオンライン化した「ドラゴンクエストX」のテクニカルディレクター、すなわち技術責任者を担当させてもらうことになりました。 そして私はその後、現職である「ドラゴンクエストX」のプロデューサーに就くという流れです。
つまり、今の仕事ができているのはFF7のおかげとも言えるほど、FF7は思い出深いゲームなのです。 久しぶりにその世界に浸れて幸せでした!
思い入れが強くて前置きがだいぶ長くなってしまいました

本記事では、操作に応じてプレイヤーキャラクターを動かすプログラミングに用いた、 Webブラウザー上でスワイプ操作した情報を、JavaScriptで取得するためのプログラムの、少々本格的な解説をしたいと思います。